top of page
NEWS
お知らせ


【YouTubeアップ!】「ナミエでゼロイチ」第5回『企業のチカラ』
今回で5回目となる配信では、“浪江発イノベーション”の発信者である企業に実際に勤めている先輩社員の声を交えながら、浪江町で働くことで得られるものや働き甲斐、浪江町での生活の楽しさなどを具体的にお伝えしていきます。
また、浪江町に移住して起業を考えている方に向けて、実際に使える支援制度やサポート体制も詳しくご紹介。出演者と参加者のクロストークや質疑応答の様子も含め、就職や起業を検討する上で本当に知りたい情報をお届けします。
スペシャルゲストとして、日本テレビ「news every.」にレギュラー出演する直川貴博アナウンサーが登場!
誰もが主役になれる挑戦の舞台であり、2年連続で「移住したい町ランキングNo.1」に選ばれた浪江町の魅力を深堀りします! ぜひこの配信で、“浪江町で働く”という選択肢の可能性を感じてください。
7月17日読了時間: 2分


【再案内】カフェ起業チャレンジ「住箱カフェ浪江」運営者募集のおしらせ(6/30まで)
コワーキングスペース「ナミエシンカ」に併設された「住箱カフェ浪江」の運営について、浪江町で起業等をしようとする移住者や町内事業者を募集、カフェの運営を委託すると共に、住友商事㈱、㈱スノーピークなどが協働し、同事業の発展を支援するものです。
6月19日読了時間: 2分


【ナミエでゼロイチ】「企業のチカラ」7/6(日) 15時~16時半 - 移住したい町No.1!「浪江町」で見つける起業のタネ -
今、浪江町には多くの世界的企業が思いや関心を寄せ、さまざまな“浪江発イノベーション”が生まれています。さらに、新たなプレーヤーとの協働機会や充実した支援制度も用意されており、スタートアップや移住・企業を考える方にとって大きなチャンスが広がっています。...
6月16日読了時間: 2分


【お知らせ】カフェ起業チャレンジ「住箱カフェ浪江」運営者募集のおしらせ
コワーキングスペース「ナミエシンカ」に併設された「住箱カフェ浪江」の運営について、浪江町で起業等をしようとする移住者や町内事業者を募集、カフェの運営を委託すると共に、住友商事㈱、㈱スノーピークなどが協働し、同事業の発展を支援するものです。
5月26日読了時間: 2分


【お知らせ】ホームページ更新「インキュベーションプログラム/参加者の声」
ナミエシンカによるスタートアップ企業の支援プログラム「インキュベーションプログラム」は、過去2年間・4回(各3ヶ月)に渡り、採択企業のステージや状況に合わせ、完全カスタマイズの支援を行ってきました。アルムナイ(卒業生)のネットワークは11社にまで広がり、定期的なイベントを通...
5月7日読了時間: 2分


【お知らせ】シンカ スタートラボ (起業と事業の相談窓口) 4/14(月)~ スタート!
いつもナミエシンカをご利用いただき、誠にありがとうございます。 「起業したいけど、何から始めたらいいかわからない」 「目の前にある大切な課題、自分の力で解決をしたい」 そんなあなたのための相談窓口「シンカ スタートラボ」を「4/14(月) より」スタートします。 ...
4月14日読了時間: 1分


\浪江女子発組合・播磨かな登壇!/ 【ナミエでゼロイチ】まちづくりxイノベーション 3/17(月) 18時半~20時
全4回に渡ってお届けする「ナミエでゼロイチ」シリーズ配信。 今、浪江町には多くの世界的企業が思いや関心を寄せ、さまざまな“浪江発イノベーション”が生まれています。さらに、新たなプレーヤーとの協働機会や充実した支援制度も用意されており、スタートアップや移住・企業を考える方にと...
3月12日読了時間: 2分


\ナミエシンカで読める/ 『話題のビジネス選書』
ナミエシンカの選書コーナーが新しくなりました! ナミエシンカの受付とワークスペース(Room03/04)には、壁面に蔦屋書店が選書したさまざまなジャンルの書籍が置かれています。 この度、「起業(基礎編)」と「ビジネススキル」をテーマに、蔦屋書店で話題のビジネス書を新たにピッ...
1月24日読了時間: 1分


【YouTubeアップ!】\FANTASTICS・澤本夏輝登壇!/ イベント【ナミエでゼロイチ】 起業x農業 ~移住したい町No.1での起業から支援まで~
【第2回の動画をYouTubeにアップ!】全4回に渡ってお届けする「ナミエでゼロイチ」配信。第2回は、福島県浪江町で新たに農業を始めた方々を招き、町おこしや農業経営の視点から、就農の課題やビジネス戦略、最新技術を活かした商品開発についてのリアルな話を展開します。
2024年11月23日読了時間: 2分


\FANTASTICS・澤本夏輝登壇!/ イベント【ナミエでゼロイチ】 起業x農業 ~移住したい町No.1での起業から支援まで~ 10/31(木) 18時半~20時
「ナミエでゼロイチ」第2回配信では、浪江町で新たに農業を始めた方々が登場し、就農の課題やビジネス戦略、支援制度などを語ります。FANTASTICSの澤本夏輝さんもゲスト出演し、浪江町の魅力を深掘りします。
2024年10月21日読了時間: 2分


【お知らせ】「インキュベーションプログラムIW24」募集開始のおしらせ (11月末まで)
シード/アーリーのスタートアップを完全オーダーメイドで支援する「インキュベーションプログラム」の応募受付がスタートしました! インキュベーションプログラム (募集要項、プログラム概要など) 驚くほどにスタートアップの成長を第一に考えたプログラム🚀 ...
2024年10月5日読了時間: 2分


【動画掲載】「ナミエでゼロイチ」- 移住したい町No.1!「浪江町」で見つける起業のタネ -第1回『起業×食』
移住したい町No.1に選ばれた「浪江町」で起業する魅力やチャンスを伝えていく配信番組「ナミエでゼロイチ」。8/1に配信された第一回『起業×食』が、ナミエシンカYoutubeチャンネルに公開されましたので、ぜご覧ください。
2024年8月14日読了時間: 2分


\ももクロ・あーりん登壇!/ イベント【ナミエでゼロイチ】 食で地方を豊かに ~移住したい町No.1での起業から支援まで~ 8/1(木) 19時~20時半
\ももクロ・あーりん登壇!/ イベント【ナミエでゼロイチ】 食で地方を豊かに ~移住したい町No.1での起業から支援まで~ 8/1(木) 19時~20時半
2024年7月25日読了時間: 2分


8/1(木) 19時~20時半 新イベント「ナミエでゼロイチ」第1回【起業x食】開催します!
ナミエシンカ運営事務局です。全4回に渡ってお届けする「ナミエでゼロイチ」配信。 第1回目となる今回は、福島県にある浪江町に移住して食関連で起業された方々をお招きし、実際に使える支援制度やサポート体制の紹介と合わせ、実際に起業した方だからこそ話すことができる内容/起業を考えて...
2024年7月9日読了時間: 2分


「住箱カフェ浪江」営業日/営業時間 変更のおしらせ
ナミエシンカに併設のカフェ「住箱カフェ浪江」は、営業日/営業時間を一部変更致しました。 (変更前) 営業時間 11:00~17:30 休業日 月曜・火曜 (変更後) 営業時間 11:00~17:00 (営業時間の短縮) 休業日 不定休 ...
2024年4月24日読了時間: 1分


<再掲載>【イベント】「地方×起業」 『王林 (りんご娘) 』生みの親に聞く! -逆転の発想- ローカルだからこそできる地方創生(12/13(水)18:00-19:30)
今回の「地方x起業」シリーズでは、青森県弘前市の芸能プロダクション「RINGO MUSIC」代表取締役を務める樋川新一氏、東京から弘前市へ移住し同プロダクション所属アーティストへの楽曲制作を担当されている多田慎也氏、おふたりにご登壇頂きます。樋川氏には、地方で芸能プロダクシ...
2023年12月8日読了時間: 4分


【イベント】「地方×起業」 『王林 (りんご娘) 』生みの親に聞く! -逆転の発想- ローカルだからこそできる地方創生(12/13(水)18:00-19:30)
今回の「地方x起業」シリーズでは、青森県弘前市の芸能プロダクション「RINGO MUSIC」代表取締役を務める樋川新一氏、東京から弘前市へ移住し同プロダクション所属アーティストへの楽曲制作を担当されている多田慎也氏、おふたりにご登壇頂きます。樋川氏には、地方で芸能プロダクシ...
2023年11月28日読了時間: 4分


【レポート】インキュベーションプログラム(第1期)「デモデイ」が無事終了しました!
(デモデイ終了後の記念撮影) 起業直前・後のスタートアップ企業を対象とした3ヶ月間の集中支援プログラム「インキュベーションプログラム(第1期:サマープログラム)」の最終成果報告会(デモデイ)が、浪江町役場で、実施されました!...
2023年11月13日読了時間: 3分


【イベント】「地方×起業」働き方のリデザイン x 課題解決型起業の実践(11/22日(水)18:00-19:30)
人生100年時代と言われる現代。ワーケーションやパラレルワークなど、コロナ禍で進んだ新しい働き方の現在地から、実際に地方で取り組まれる地域課題解決や起業家育成の現状について、一般社団法人Work Design Labの石川 貴志氏(いしかわ...
2023年11月13日読了時間: 3分


【再掲載・11/9 開催!】インキュベーションプログラム・オンライン説明会のお知らせ(11/9(木) 18時~19時)
インキュベーションプログラム「オンライン説明会」のご案内!(再掲載) 本説明会では、『インキュベーションプログラムとは何か?』『どのようなサポート体制なのか?』『浪江町のプログラムの特徴(ウリ)は?』などなど、メンターの中井、アドバイザーの西野から、詳しく説明します。...
2023年11月7日読了時間: 1分
カテゴリー
アーカイブ
タグ
ナミエシンカに関する利用やご相談は、以下のフォームより お気軽にご連絡ください。
bottom of page