top of page

【お知らせ】浪江町で描く未来デザインツアー(11/23(日)~24(月・祝))

-進化する町で、自分の“真価”を見つける旅-


ree

福島県の沿岸部「浜通り」のほぼ中央に位置する浪江町。

​東日本大震災の際は、全町避難で人口が一度ゼロになった町でもあります。​


​現在は、町へ帰ってきた人や想いを持って移住してきた人などが、しなやかに手を取り合いながら、未来のまちのデザインに取り組む中、業界をリードする様々な企業、国の研究所(福島国際研究教育機構/F-REI)や多くの大学も集まり、住民と連携しながらダイナミックに変化しています。


そんな浪江町を訪れ、他の地域にはない変化を遂げているまちの「いま」を体感するフィールドワーク。今回は、浪江町の秋の風物詩で、近隣からも多くの方が集まる町内最大級のお祭り「十日市祭り」と合わせて開催いたします。


​浪江町の今を知り、これから関わっていくきっかけを作りませんか?

未来を創る企業の現場を知る
未来を創る企業の現場を知る
地域のなりわいを体験する
地域のなりわいを体験する
地域コミュニティとつながる
地域コミュニティとつながる


プログラム概要


日程|2025年11月23日(日)・24日(月・祝)

​場所|JR浪江駅集合・解散

費用|参加費・宿泊費無料

​   ※浪江駅までの旅費・食費・イベント費用は自己負担

定員|8名

参加対象|大学生、20~30代社会人で以下のいずれかに該当する方

・地方での起業や移住などを検討している方

​・復興や福島県浜通りの仕事・暮らしに興味のある方 本プログラムは、将来的な移住や関係人口としての関わりを具体的に検討されている方向けの内容となっております。

行程

【DAY1】

11:30 JR浪江駅集合・ランチ

13:30 視察

   ・復興の光と影を知る

   ・未来を創る企業の現場を知る

    浪江町の伝統「十日市祭り」参加

18:30 地域の方との交流会


【DAY2】

10:00 視察

            ・これから変化する駅前のまち歩き 等

14:30 振り返り会

16:30 JR浪江駅解散


※イベント等の開催予定に合わせて、行程は前後する可能性があります。

 ※行程の詳細はご参加前の事前説明会(オンライン)にてお伝えいたします。


★過去の開催の様子は公式Instagramに多数掲載しております。

 ぜひ合わせてご覧ください!

主催:浪江町 企画財政課 移住推進係

運営:ナミエシンカ運営事務局




カテゴリー
アーカイブ
タグ

ナミエシンカに関する利用やご相談は、以下のフォームより お気軽にご連絡ください。

bottom of page